ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
名乗り
インパクト
インパクト
まぁその、いわゆるひとつの "下手の横好き"ですよ。

一夢庵釣行記
ウザイバナーを作ってみました
御来読者数
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
直談判
QR code
QRCODE

2007年04月20日

4/15(Sun) 王禅寺・昼過ぎ

もはや、個人的に恒例となりつつある日曜日のお参りです。


基本的に眠りが浅いのもあり、休日でも朝 起きるのは早いのですが…
痺れにより躊躇していたら、よもやコンナ時間。。。

『折角 日中に行けるのだから、行かない方が後悔する(かも)』と
自分を奮い起こし…FO!王禅寺へ行きました。


案の定、パッと見 お知り合いの方は来ていらっしゃらない様ですし
ポンドは入れる場所があるのか微妙なくらいに混み混み。。。

取り合えず、チケットを購入にロッジへ行きました。


受付カウンターの前を高校生くらいの若者が2人、ウロウロしています。

チケットを買う風でもなく、レンタルタックルを借りに来た風でもなく…
カウンター横の長椅子にうなだれて座りました。

チケットを購入した僕が何の気無しに若者の1人を観ると…
マブタにプラグ(ルアー)をブラブラとぶら下げておりました。。。
(トリプルフックのバーブを多分潰していなかったのかと)

周りに申し訳なさそうにしている人影がなかったので、恐らく自業自得でしょう。。。


僕も先日、ハナジマさんを釣ってしまい『バーブレスフック』の
重要性を改めて痛感したバカリです。
(僕は勿論バーブレスでした)

後悔、先立たず。。。
彼らには『他人様ではなく自分で良かった』と深く反省していただくコトを祈ります。


【3時間券】昼過ぎ(忘れました^^;)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
天気:強風が吹き荒れておりました。   水質:冷たい。特に変化は感じられません。

タックル
ロッド:スピードピーク61 
リール:06ツインパワーMg C2000S
ライン:X-TEXトラウト(PO)[2.5lb]

その他:ライトスナップ(ZEAL)、あまえん棒、ネットワレット①
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


空いている場所を探して歩いていたら、たんキチさんにお会いしました。
と言ってもご一緒するワケでもなく…ご挨拶だけ。。。

そのままスペースのあった島周り(アウトレット横)で、
両隣さんに一言掛けて入れさせてもらいました。


未だに、日中の第1投って何色を投げようか悩みます。
底色に合わせて無難なweeper 1.5g(カラシ)からスタート。

ポン!ポン!ポン!と続け様に3匹キャッチ。
が、それから後が続きません。

両隣の方々はコンスタントにヒットさせている模様。
左側の方はプラグを中心に投げています。
右隣の方はド表層をサイトで取っています。

右隣の方のサイトを観ているとカナリの手練。。。
その方は先週もお見掛けした時も、本日 移動しても表層ばかりやられていました。
勝手に『ド表層のスペシャリスト』として勉強させていただきました。

スプーンの種類、カラー、使用ロッド、風の利用法…などなどお聞かせ頂きました。
(お弟子さんらしき方との会話を勝手に横で^^;)


『最近はスピードピーク1本で何でも出来る』と思っておりましたが、
トラプロ(タイムトライアル)51の必要性を感じる瞬間でした。

やっぱり適材適所があるモノですね。
サイトの釣りにはトラプロ51の方がしっくり来そうです。

今日みたいにバジングしないギリギリの引き波を立てる釣り方がハマる時は
プチMOCAなんかでイージーに獲れるのでしょうが、ムキになって匙で
釣っていたら疲れました^^;


移動です。
座りながら釣りの出来る林側(犬小屋横)が空いていたのでソコへ。

ココは横風でしたが、やっぱりSP61のオカゲで遠投が効きます。
weeper 1.5g(チェリーブロッサム)がアタリカラーのようで
連荘もありましたが…痛恨の投げ切れ。。。
(久々です)

ZEALのライトスナップを使っているとライントラブルや傷がない限り結び替えを
しなくなってしまうので、きっと僕がラインチェックを怠っていたためにノットが
限界だったのに気付かなかったのでしょう。


ルアーロストで一気にchill outに突入^^;

ダラダラと自分のローテにないカラーを投げていたら、お気楽さんのご登場です。
チャリで来られたワケではないですが、
おNewのパックロッドをご持参しておりました。
SFADA[Tenryu]の4ピースです)

お互いのリールを付け替えてロッドの交換っこをして遊ばせていただきました。
スパルタそうなコスメのワリに柔らかいロッドで
天龍らしいテイストのある楽しいロッドでした。


その後の僕は時間切れなので、お気楽さんに
"王禅寺で拾った釣れなさそうで投げたコトすらないスプーンで釣ってハート"という
企画を無理矢理に押し付けて遊んで頂きました。

Mのお気楽さんは奮闘して釣ってくださるので楽しかったです^^
(唯一、一番怪しいスプーンだけはクリア出来ませんでしたが)


そして帰らねばならない用事を思い出し、入れ替わりで来られたハナジマさんに
ご挨拶をしてから、お寺を後にしました。。。


お気楽さん・お会いしたミナサン、お疲れ様でした~
懲りずにまた遊んでやってくださいね^^;


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ヒットルアー(掛かった順)
 ・weeper 1.5g(カラシ)
 ・weeper 1.5g(チェリーブロッサム)
 ・後は忘れました。。。

 釣果:20匹位(カウンター未使用) バラシ:5匹位 スレ:0匹
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ぱーま屋さんに教えて頂いた通り、トラプロ(タイムトライアル)とスピードピークは
使い分けるのが正しい使い方のようですね。。。

といいつつ、3ピースのクランキンロッド(ボゥアロー)が出たら
トラプロ68の出番が怪しい…のも現時点では事実です^^;

同じカテゴリー(鱒 (FO!王禅寺))の記事画像
5/28(Mon) 王禅寺・朝二~
5/18(Fri) 王禅寺・ナイター
5/16(Wed) 王禅寺・昼下がり
4/21(Sat) 王禅寺・昼下がり
4/18(Wed) 王禅寺・夕方
4/7(Sun) 王禅寺・昼前
同じカテゴリー(鱒 (FO!王禅寺))の記事
 6/13(Wed)&15(Fri) 王禅寺・ナイター (2007-06-15 23:59)
 6/8(Fri) 王禅寺・ナイター (2007-06-08 23:59)
 6/1(Fri) 王禅寺・ナイター (2007-06-01 23:59)
 5/28(Mon) 王禅寺・朝二~ (2007-05-28 23:59)
 5/25(Fri) 王禅寺・ナイター (2007-05-25 23:59)
 5/18(Fri) 王禅寺・ナイター (2007-05-18 23:59)

この記事へのコメント
ダラダラモードで楽しかったです(笑)。
お互いあそこまで面倒くさそうな釣り人も珍しいですよね。

SP61は体感重量も軽く、張りのあるロッドなので使いやすく、楽しいですね。

しかし、あのルアーは厳しい(笑)。
誰が最初に釣るかが見ものですね~。
Posted by Mのお気楽 at 2007年04月20日 19:35
その表層の達人って
たぶんフクさんじゃないかな。
プレッソロッドで左利き(右巻き)だった?
Posted by トモ at 2007年04月20日 23:14
ミナサン、こんばんは~

<お気楽さん>
お疲れ様でした^^

>ダラダラモード
よく、人に「釣りに行く」と言うと
「あぁ~、ボーっと出来ていいよね」と
完全に『いつ餌を盗られたのか気付いてない釣り人像』を
想像されますが、あの日は正にソンナ風な
雰囲気でしたね^^;

>SP61
あざーすっ<(_ _)>

>あのルアー
逆に釣れないのが楽しくも感じられてきましたよ^^;


<トモさん>
そうそう!
プレッソロッドでした!
右巻きかどうかは思い出せませんが。。。
『フクさん』て方っぽいですね^^
Posted by インパクト at 2007年04月21日 03:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/15(Sun) 王禅寺・昼過ぎ
    コメント(3)