ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
名乗り
インパクト
インパクト
まぁその、いわゆるひとつの "下手の横好き"ですよ。

一夢庵釣行記
ウザイバナーを作ってみました
御来読者数
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
直談判
QR code
QRCODE

2007年02月06日

2/5(Mon)王禅寺・夕方~

いつも遠征(エギング等)に一緒に行っている友人の
休み(曜日)が変わってしまい、今週も遠征はナシ。。。
(今後もちょっと厳しいかな。。。)

代わりに…
前回は渋くて鱒レンAT改でお魚が掛けられなかったのでリベンジ
明るい時間帯に行けたらクランクのウェイトチューン(現場貼り)を
目的に一人でお参りへ。

【3時間券】18:00頃~21:00頃
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
天気:朝晩は冷え込む。日中はカナリ暖かい。 水質:インレット付近は少し泡が浮遊。

タックル
1:トラプロ51Ltd - 04ステラ1000S(純正DH) - X-TEXトラウト(PO)[2.5lb]
2:トラプロ68 - 04ステラ2000S(DH改) - game[4lb]
3:鱒レンジャーLTD(黒ピカリ)AT改 - リール類はタックル1のを使用

その他:ライトスナップ(ZEAL)、あまえん棒、ロッドスタンドネットワレット①
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


結局、明るい時間帯には王禅寺へ来れませんでした。。。
でもリベンジは可能なので、ハリキって券を購入。

実は、鱒レン(改)の為にロッドスタンドを急遽"3本立て"に改造しました。
(気合が空回りしなければイイのですが。。。)
2/5(Mon)王禅寺・夕方~
100均で売っていた、ボール等の空気入れをカットしてタイラップで固定


今日も普通に混んでいるので「何処に行こうか?」と見回してみると、
ミニ池前辺りでコッチに手を振っている人がいます。

「ん?僕のコト?」と近寄ってみたら、
手を振って呼んでくださっていたのはやまたろさんで
かめちきさんとK崎さんもいらっしゃいました。

合流するなり「じゃあ、いきますよ」とイキナリ勝負にお誘い頂きましたが、
着いて未だ1投もしていないので丁重にお断りさせていただきました。。。テヘッ


まずはパイロットルアーのスプーンから。
…1投目でラインが切れました。。。

前回のナイターから帰宅後、空き地で鱒レン(改)でもう一回試し投げをした時に
ラインに傷が入ってしまっていたのでしょう。。。
(地面がアスファルトでしたから)

勝負に参戦しないでヨカッタ汗


予備の(新品)パイロットルアーに結び替え、気を取り直して第2投。
イキナリ掛かりましたが、沖でバラし。

今日も喰いが浅そうですね。。。


その後、僕へのアタリは減りましたが…隣りにいるK崎さんは
ポツポツと浅いアタリと格闘&釣っております。

ヒットルアーはティアロ 0.7gだそうです。

僕は0.7gを持ち合わせていなかったので、代わりに0.9gをキャスト。
確かに釣れます。

weeperへの反応が渋くて、ティアロに反応がイイ。。。
というコトは…本日、ロール系よりウォブ系の方が良さそうです。
(かめきちさんも同じコトをおっしゃってましたし)


「それにしても、ちょっと渋いねぇ」とミンナで場所のせいにして、
外灯切れの島周りに空きスペースがあったので、ミナサンと移動。


数投した後…
(釣れないのを場所のせいにして移動したのに)
「さっきの場所とあんまり変わらないかも…」と、
ミンナで苦笑していました。。。


少しすると、かめきちさんが「帰りのコーヒーが欲しい」と切り出し、
2匹早掛けコーヒーカップが行われました。

辺りはスッカリ暗くなっていましたし、僕の中で
"ウォブ系といえばドーナ"なのでドーナ 1.0g(グローグリーン)に変更。
(他の方のグローとの差別化を計りグローグリーンにしました)

出だしは苦戦しましたが、途中 何となくパターンを掴んで2抜け出来ました。
(K崎さん、ご馳走様でした)


その後、リクさんがいらしたり、●野さんがいらしたり、O沢さんがいらしたり…
とミナサン月曜日からお疲れ様ですニコニコ


ナイター時間になった頃から、結構パターンにハマり連荘もありました。
(かめきちさんがお帰りになられたから…もあると思います(笑))

グローの発光時間(強さ)の差で釣果が変わるのか、確信は持てませんが
ドーナ 1gのグロー3兄弟をローテーションして釣り続けていました。

層が絞りきれなかったのもあり、カウント0から超スロー巻きで
手前まで斜めに下げて引いて、小さすぎる&一瞬だけのアタリは無視。
『モソ~』という違和感を感じたら、巻き合わせメインのスウィープ気味の
フッキングで掛けていました。


日中が暖かかったのもあり、夜も過ごしやすい寒さでした。
前回と比べたら釣果にも恵まれ、心地良く納竿としました。

ご一緒いただけたミナサン、ありがとうございました~
また、遊んでやってくださいねー


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ヒットルアー(釣った順)
 ・Dohna 1.0g(グローチャート)
 ・Dohna 1.0g(グローピンク)
 ・Dohna 1.0g(グローグリーン)
 ・Tearo 0.9g(マゼラン)
 ・weeper 1.5g(自塗グロー②)
 ・weeper 1.5g(半月)

 釣果:31匹位(カウンター参照) バラシ:たくさん スレ:0匹
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
鱒レン(改)で10匹くらい釣りましたが、予想以上に調子がイイです!
苦労して手を掛けてヨカッタ。。。

贅沢を言えば…
コレくらいバットパワーがないと、このレベルのグラスでは
お魚が寄らないんだろうけど、ちょっと強過ぎかな?




同じカテゴリー(鱒 (FO!王禅寺))の記事画像
5/28(Mon) 王禅寺・朝二~
5/18(Fri) 王禅寺・ナイター
5/16(Wed) 王禅寺・昼下がり
4/21(Sat) 王禅寺・昼下がり
4/18(Wed) 王禅寺・夕方
4/7(Sun) 王禅寺・昼前
同じカテゴリー(鱒 (FO!王禅寺))の記事
 6/13(Wed)&15(Fri) 王禅寺・ナイター (2007-06-15 23:59)
 6/8(Fri) 王禅寺・ナイター (2007-06-08 23:59)
 6/1(Fri) 王禅寺・ナイター (2007-06-01 23:59)
 5/28(Mon) 王禅寺・朝二~ (2007-05-28 23:59)
 5/25(Fri) 王禅寺・ナイター (2007-05-25 23:59)
 5/18(Fri) 王禅寺・ナイター (2007-05-18 23:59)

この記事へのコメント
月曜日はどうもでした。
隣の方が、インパクトさんでしたか、失礼しました。
またよろしくお願いします。
Posted by O沢 at 2007年02月07日 19:08
O沢さん、お疲れ様でした。

>隣の方
最後の方はお隣でしたね。

確か、半年前くらいにミックスポンドでもお会いしましたよね^^

こちらこそ、またよろしくお願いします。
Posted by インパクト at 2007年02月07日 19:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/5(Mon)王禅寺・夕方~
    コメント(2)